漫画家や、イラストレーター・デザイナー等、絵を描く人々とって、プロ、アマ問わず資料のコレクションは必須です。
突然与えられたテーマを絵に描き表わさなくてはならないので、常に雑誌やパンフレット等から、
多角的に切り集めて置くことが大事です。
例えば、人物なら立ちポーズ、座りポーズ、寝ポーズ等、細かく分類すると便利です。
プロの方が素人よりうまく描けるのも、この資料あってのことではないでしょうか?。
頭で、例えば、お城を描くとしたらどうでしょう?
全く幼稚なお城の絵になりませんか?。
ましてや姫路城などと指定されたら、もうお手上げです。
そんな時、参考資料として役立つのが日頃集めておいたコレクションです。
これらの資料をスクラッププックに貼ってておくのです。
クリアーブックならなお便利です。
横着ならば紙袋へ、項目ごとに仕分けておくだけでもいいでしょう。
スクラップブックは、アイデアに詰った時などに開いて見ると、思わぬ閃きを与えてくれます。
いわゆるスクラップブックは、アイデアソースブック(発想の元となる材料)ですので、絵描きにとっては、
命といっても過言ではありません。
又、絵を描く人以外でも、雑誌等で素敵だと思ったファションやインテリア家具・小物グッズ、映画の半券、駅弁の包装紙、化粧品のパッケージetc・・・。
スクラップしておけばアルバム同様良い思い出になりますよ。
皆様もスクラップしてみませんか!。

5月27日(金)義兄が静岡新聞に載りました。
一緒に乗っているのは姉ではなく、近所の人です。姉が留守の時、取材に来たそうです。
スポンサーサイト
テーマ こんなの作りました♪
ジャンル | 趣味・実用